木場公園の白梅・河津桜
昨日、快晴だったためウオーキングに出掛けました

行き先はバスに乗り木場公園へ

バスから降りて公園に入ると、梅が満開でした
写真を撮っていると、高齢の男性が話しかけて来て
「河津桜の咲いているところはどこですか?
○○新聞に載っていたので来たんですが・・・」
「え~と、確か大横川沿いだと思います」と、公園
の端に川があるので多分反対側ではないかと・・・」
こんな説明で判ったかしら?
花壇には、クリスマスローズ、スイセン、エリカ
菜の花、ストック,ヒメキンギョソウが咲いてました
ベンチでお茶を飲みながら、雲一つない青空を眺めると
ほとんどの木は葉がないので空の広がりも清々しいです
ポトッと、スマホの画面に落ちたもの? 鳥の糞?

アルコールで吹きましたが、枝には何もおらず・・・?
この木、多分チュウリップ型の実はユリノキかと思います
カワズザクラの木が一本あり、満開です!

ヒヨドリが花の吸蜜に忙しく枝を渡っています
大横川方面に歩きます
大横川に沿ってカワズザクラが植えられています

ご覧のように日当たりの良い場所は葉桜になっていました
こちら側の木は丁度見頃でした。
ここからの帰り道をウオーキングにしました

大横川から仙台堀公園に向かって歩きました。
今回はここまで。
いつも気持ち玉・コメント頂きありがとうございます

この記事へのコメント
よく晴れた日で、クリスマスローズやスイセン、エリカ、ナノハナ、ストックなども咲いて、春らしい風景です。
ウォーキングして、汗ばむくらいじゃなかったですか?
しかも梅の木々も。
南面する河津桜はもう葉桜…昨日今日そして明日の陽気でさらに、という感じでしょうか。
陽光を浴びて春の色。心が浮き立ちますね♪
来週もう一度寒の戻りがあるようですが、それを越えればもう3月。
春本番となっていくのでしょうか。
こんにちは。コメントありがとうございます。
木場公園の梅の咲く頃は初めてです。
幸いお天気が良く青空のもとに咲く春の花が咲いていたので撮ることができ出掛けた甲斐がありました。
ウオーキングすると薄着で出かけましたが汗が出て気持ち良かったです。
こんにちは。コメントありがとうございます。
大横川のソメイヨシノも見事ですよね。カワズザクラもありますが今回私も初めてです。
このところの好天気で暖かいと一気に咲いて散るのもはやいんでしょうか?
来週寒の戻りがありますね~、すると、もう3月ですね~、早いですね、ソメイヨシノは例年並みの開花でしょうね。
色んな花咲いてますねー
立派なエリカには(@_@)
見事ですー
ユリノキの花みたいですがー
高すぎてー^^
おはようございます。コメントありがとうございます。
花壇は春に備えて手入れや花の苗が植えられていました。
今咲いている花類は少ないですが目立つ花もあり、この季節
和みますね。
葉が枯れて落ちてしまうと何の木か解りませんが、木の肌に記憶があるので多分そうだと思います。
青空の下の白梅と河津桜、美しいです。花壇の花も色とりどり、春爛漫の光景ですね。
往路をバスで行きご自宅に向かってウォーキングする…ゴール到着!の感覚も気持ち良さそうです。
寒の戻りが予報されていますが、ウォーキングに絶好の日和がこの先も何回もあってほしいですね。今日の陽気だと…ちょっと暑すぎるかもしれませんね。
いいですね。羨ましいです。
春爛漫ですね。
ユリノキもつぼみをもっていますか。
見てこなくては。
花は落ち込んだ気分を明るくしてくれます。
おはようございます。コメントありがとうございます。
お天気が良いと青空に花は映えて美しいですね。
行きはバスで20分ほどで木場公園に着きます。そこから公園内を歩いても良い運動になります。帰り道は歩ける範囲での挑戦です(笑)
今日からまた寒さが戻るようですね。
高齢者こそビタミンDが必要ですから、歩かないとコロナ後は大変なことになりますから、歩くのには良いシーズンだと思います。
おはようございます。コメントありがとうございます。
今、都内の公園は休園ですが木場公園は自由に出入りできますから近くではここしかないです。
梅と河津桜が咲くと華やかですよね~、春が来たと思えます
ユリノキは今は冬芽、果実の殻が枝に残っている状態です。
そうですね~、皆疲弊してますから花は癒しと元気の源ですね。
いいですね。紅白の梅が見事です。
ジャノメエリカは私も探してるんですが、
前にあった公園のものが無くなっていて、
この前残念な思いをしました。カワヅザクラは
川沿いに植えられてるんですか。
それは見応えがあるでしょう。まだ若木のようですが、
これからの成長が楽しみですね。
こんばんは。コメントありがとうございます。
梅の木の本数はわずかですが、丁度満開でした。
ジャノメエリカは花壇で咲いていました、花壇はまだ花の咲くものはすくないですがこれは目立つ存在でした。
大横川沿いに河津桜は植えられていますが、まだ、若いようでこれからが楽しみだと感じました。