小石川後楽園の紅葉
先月末、小石川後楽園へ行って来ました
年間パスポートの期限ギリギリの日でした
入園受付には10人近く並んでいました、コロナで休園に
なっていたので、延長できるか聞いてみました
延長できるので、戻るまでに新パスポート作成して下さる
ことになりました

密にならないよう午前中に入園し、いつものポイントへ歩く
撮ったらすぐ移動、長居はしないようにしました
いつもの大イチョウの木は黄葉がまだ残っている
大イチョウの近くに見えるこちらは見事な黄色!!
小高い丘から下りて池へと向いますが、いつものスポットは
人・人・人なので空いた瞬間を狙ってササっと撮影
他の人が気づかない異形灯籠の窓から・・・
このカエデが太陽光線を受け、一番綺麗です!
今年は少し早かったようです、12月初旬が真っ赤になりそう
水戸藩の書院の庭へ・・・工事中の唐門、行き止まりでした
こちら側のカエデは日が当たらないので見栄えが良くないです
速足で園内一周して出口へ、入口の受付へ声かけて
ポケットに入れたはずの②番の札が無い!!

お名前は? と言われ、告げると・・・

どなたかが届けて下さり、「ありがとうございました!」

新しいパスポートは令和3年2月5日まで赤字で延長
2ヶ月ほど先に延長は嬉しいです!
いつも気持ち玉・コメント頂きありがとうございます

この記事へのコメント
イチョウの黄葉はカエデの紅葉より早めですから、見頃でしたね。
年間パスポートの引換券を紛失されたのですか。親切な方がいて良かったですね。
青空にイチョウ、映えますね♪
意外にイチョウの大木のあるところってこうやって空にきれいに抜ける構図取れるところ少ないから。
さすがに「これ」という場所は人多かったですか。皆考えることは同じで「人の少ない午前中に」と思って来るでしょうしね。光線状態もありますが。
今年は紅葉が例年より遅めでしたが、都内では今でもこれほど奇麗な紅葉が見られるのですね。
都心の紅葉も良いですねー
灯籠の窓からの眺めも
素晴らしい^^
小石川後楽園の紅葉・黄葉はさすが見事…その分、人出も多かったのはやむを得ないでしょうか。
紅葉はやはり日光が当たると色づきもいい上に、透明感もあって一段と美しいですね。
イチョウの黄色も鮮やかです。大イチョウの盛りはさぞや…でしたでしょう。
パスポートの延長、落とし物への親切など…年末の嬉しいことでしたね。
おはようございます。コメントありがとうございます。
11月末、都心の紅葉の見ごろには少し早かったようです。
12月初旬頃が良いですが、イチョウの木の黄葉ははやいので、確かに丁度見頃でした。
年間パスポート引き合え券をポケットに入れたのですが、ポ
ケットが浅くスマホを出し入れして落としてしまったようです。注意が足りませんでした、反省してます。
おはようございます。コメントありがとうございます。
同じ文京区に護国寺がありますよね。
立地条件と言えば、先日テレビでカエデ類は水分を多く含む土地を好むと聞きました。小石川後楽園のカエデは池のほとりに植えられていました。関係あるのかな?
イチョウはやっぱり真っ青な空に映えますね。
確かに太陽の光も条件ですよね。
おはようございます。コメントありがとうございます。
小石川後楽園に行くことが多いので年間パスポートを購入
しましたら今年はコロナ休園と密を避け行くことがすくなくなりました。
まだ都内の紅葉は楽しめますね。昨日近くの公園のカエデは
見事でした。
おはようございます。コメントありがとうございます。
まだまだ都心の紅葉も楽しめますね。
いわゆる「映え」するところに人が集まりますから、ふと
気が付いたら灯篭の窓は開いてるのでアングル的にも良い
かな?
なんてソシアルデイスタンスで撮りました(笑)
おはようございます。コメントありがとうございます。
小石川後楽園の紅葉狩りには毎年行っていますが、見頃が何時なのか悩みます。
今年は1週間早かった感じですね~、イチョウの時期に合わせると丁度良かった。
今年の締めにパスポート延長と落とし物が戻ったこと、人の
暖かさに感謝です。
大きな木がたくさんあるのは嬉しいです。
この時期、人も同じことを考えるので、集まります。
それだけ、いい公園なのでしょう。
パスポートが伸びてよかったですね。
こんにちは。コメントありがとうございます。
徳川光圀ゆかりの庭園ですから四季を通じて、花々もみられるし、庭園様式も築山泉水回遊式の日本庭園や中国っぽい堤
等、水、木々、上り坂や下り坂の起伏に富み、ヒールではきびしい自然を足で感ずる、実の前には東京ドームやジェットコースターが見えたり、好きな庭園です。
パスポート延長嬉しいです!!