木場公園の白梅・河津桜
昨日、快晴だったためウオーキングに出掛けました

行き先はバスに乗り木場公園へ

バスから降りて公園に入ると、梅が満開でした
写真を撮っていると、高齢の男性が話しかけて来て
「河津桜の咲いているところはどこですか?
○○新聞に載っていたので来たんですが・・・」
「え~と、確か大横川沿いだと思います」と、公園
の端に川があるので多分反対側ではないかと・・・」
こんな説明で判ったかしら?
花壇には、クリスマスローズ、スイセン、エリカ
菜の花、ストック,ヒメキンギョソウが咲いてました
ベンチでお茶を飲みながら、雲一つない青空を眺めると
ほとんどの木は葉がないので空の広がりも清々しいです
ポトッと、スマホの画面に落ちたもの? 鳥の糞?

アルコールで吹きましたが、枝には何もおらず・・・?
この木、多分チュウリップ型の実はユリノキかと思います
カワズザクラの木が一本あり、満開です!

ヒヨドリが花の吸蜜に忙しく枝を渡っています
大横川方面に歩きます
大横川に沿ってカワズザクラが植えられています

ご覧のように日当たりの良い場所は葉桜になっていました
こちら側の木は丁度見頃でした。
ここからの帰り道をウオーキングにしました

大横川から仙台堀公園に向かって歩きました。
今回はここまで。
いつも気持ち玉・コメント頂きありがとうございます
